
天野勝
アジャイルカフェ@オンライン やってます

アジャイル開発の勉強を始めたり、実践したりすると気になること出てきませんか?
特に実践を始めると、教科書には解決策が載っていない困り事がどんどんと発生します。
そんな方たちの助けになればと思い、始めたのが「アジャイルカフェ@オンライン」です。
視聴者の方から寄せられたアジャイルの悩みにアジャイルコーチが「あーでもない、こーでもない」「これならいけそうかも」と解決策を楽しく考えていきます。
アジャイルコーチの3名のディスカッションで進めていきます。Zoomブレイクアウトによるディスカッションなどはありませんので、お仕事をしながらなど、リラックスしてお話を聞いてください。
当日の様子は録画し、後日公開します。
参加者の方のお名前・お顔は公開されませんのでご安心ください。
このような方に向けた内容です
アジャイルの基礎知識は得たが次の一手が分からない
アジャイルをやりはじめたがつまずいている
アジャイルコーチの話をきいてみたい
申込受付中
第12回 2022年5月31日(火) 17:30-18:00
☕質問:「スプリント1を迎える前にすることは何ですか? 例えば、バックログアイテムをReadyするためにすることなど、詳しく知りたいです。」
今後の予定
第13回 2022年6月14日(火) 17:30-18:00
第14回 2022年6月28日(火) 17:30-18:00
出演者

最近コーヒーミルを買いました。
好きなプラクティスは「ふりかえり」。

居飛車党、ニコン党、日本酒党です。
純米酒をあたためて呑むのが好きです。

最近のハマっていることは、ミニベロでのんびりお出かけすること。富士山を撮るのもいいですね。
https://www.youtube.com/watch?v=DJFovPuUY7s
これまでの記録
第11回 2022年5月17日(火) 17:30-18:00
☕質問:「複数チームで開発をするときに気を付けることはありますか?」
第10回 2022年4月19日(火) 17:30-18:00
☕質問:「リモートでのイベント実施に苦労しています。特にスクラムマスターが開発者に振らないと発言しにくい雰囲気になっているので、工夫点が有れば知りたいです。」
第9回 2022年4月5(火) 17:30-18:00
☕質問:「スプリントレトロスペクティブ(ふりかえり会)を効果的に行うための手法・ノウハウを知りたいです。(KPTが毎回同じになる、アイデアが挙がらない、効果的な問いは?)」
第8回 2022年3月22(火) 17:30-18:00
☕質問:「チームメンバーの出入りの際に工夫していることはありますか? (新しく迎え入れる、交代する、優秀な人が引き抜かれる etc)」
第7回 2022年3月8(火) 17:30-18:00
☕質問:「チームが成長していることを外部に示す目的で、アジャイルで生産性を測定する方法が何かないかと考えています。最初に思いついたのはベロシティですが、生産性をベロシティにしてしまうと、チームの意識がベロシティを上げることに向いてしまって、結果的にインクリメントの品質を下げてしまいそうです。」
第6回 2022年2月22(火) 17:30-18:00
☕質問:「テレワークで、アジャイル宣言にある対話ということがやりづらい状況です。TeamsやZoomでは、物理的に同一空間にいないため対話として実のあるものになっていません。このような環境でチーム作りの良いアイデアありませんか?」
☕質問:「成熟(1年~2年開発をしてきて、スクラムについては開発者も十分理解している状態)しているチームで、SMとしてどのような振る舞いをするべきでしょうか? また、成熟したつもりになっているチームでよく陥りがちな落とし穴はなんですか?」
第5回 2022年2月8日(火) 17:30-18:00
☕質問:「ベロシティがうまく上がりません。日々KPTを実施してベロシティをあげるにはを議論していますが、半年以上上がらないです。ベロシティをあげるために有効な手段はありますでしょうか?」
第4回 2022年1月11日(火) 17:30-18:00
☕質問:「スクラムマスターに必要なスキルは?」
☕質問:「ウォーターフォール開発主体の組織にアジャイルを浸透させるためのファーストステップは?」
第3回 2021年12月23日(木) 17:30-18:00
☕質問:「スプリントが終わった時には、スプリントプランニング時の1.5倍の量のタスクになってしまうのですが、良い改善策はありますか?」
☕質問:「スクラムのデメリットは?」
第2回 2021年12月14日(火) 17:30-18:00
☕質問:「スクラム経験がないメンバからすると、スクラムイベントに時間を取られる(無駄な時間)だというネガティブな印象を持たれることがあります。 スプリントを何回か進めていくと効果を実感できると思いますが、最初の頃に、ネガティブな印象を持たれないように、工夫できることはありますでしょうか?」
☕質問:「デイリースクラム(朝会)を15分で終わらせるにはどうしたらよいですか?」
☕質問:「開発スキルを向上させるよい方法はありますか?」
第1回 2021年11月30日(火) 17:30-18:00
☕質問:「POが忙しくて、POの都合にイベントを合わせるのでチームのリズムが崩れてしまいます」
☕質問:「ストレッチ目標といって、前スプリントのベロシティの1.2倍にチャレンジさせられて、いつもスプリントで計画した仕事を完了できません」