
川西真紀
『成功と失敗に学ぶアジャイル受託開発』ウェビナー動画公開
更新日:2021年3月9日
こんにちは。Agile Studio マーケティング担当の川西です。
1/28(木)にAgile Studio主催のウェビナー『成功と失敗に学ぶアジャイル受託開発』が開催されました。
今回のウェビナーでは、アジャイル受託開発について、Agile Studio の事例より、うまくいったケースと、いかなかったケースそれぞれをピックアップし、また実際に現場でアジャイル化に取り組んだリーダーの生の声も交えながら、一括で受託開発に取り組む際のヒントがわかる内容でした。
ウェビナーで話のあった受注側と発注側の関係性を整理する『アジャイルパートナーシップマトリクス』をご紹介します。

ウェビナー中にアンケートをとりましたが、「え」のパターン(受注側の理解度が高く、発注側の理解度が低い)の現場が多いようです。

では「え」→「い」のパターン(受注側、発注側ともに理解度が高い)に向かうためには、どうすればよいのか。
今回のウェビナー動画を、アジャイルに関連する動画サイト「アジャイル動画」にアップしています。ダイジェスト版となりますが、続きが気になる方はぜひご覧ください。
https://agile-douga.tv/products/webinar-agile-contract-development